10年以上、大阪生野のコリアンタウンに通ってるんですが、いつも困るのがトイレなんですよね。
以前の生野コリアンタウンのトイレ事情は?
生野コリアンタウンの公式ホームページのマップに載っているのが、3箇所あるんですが、そのうちメイン通りにあるのが2ケ所しか無かったんです。
生野屋内プール
コリアンタウンの入り口からメイン通り商店街を少し歩くと左手にある公共プールです。

コロナ禍では、コロナ感染対策として、名前や携帯電話などを書類に書き込まないと利用させてもらえませんでした。
『BIS千代(ビスセンダイ)』というスーパーマーケット
このスーパーはコリアンタウン入り口から、ずーっと歩いて行って、一番奥の左側にあるスーパーです。

ここから↑入って、レジの手前の通路を左に曲がると、外に出る出口があって、そこを出るとトイレがあります。
いつもこのスーパーで買物をするので、帰りに使わせてもらっていたのですが、コロナ禍では使用中止だったことも。
困ってしまって、近くのセブンイレブンまで歩いて、そこでまたお買い物をして、利用させてもらいました。
そんなこんなで、
コリアンタウンの食べ歩きを楽しむために欠かせないトイレなのに、こんなことでは不便だなあ。と思っていたところ、吉報が!
生野コリアンタウンに待望の公衆トイレができた!
場所は、御幸森第2公園
この公園は、コリアンタウンのほぼ真ん中にあって、休憩に最適な公園。


実際、私もよくこの公園でホットックやトッポッキ食べてます。ベンチもたくさんあるし、便利な公園なんです。
瓦屋根で韓国の伝統家屋がイメージされたデザインのトイレ

使用するには

入り口で100円のティッシュを購入してから利用するルールのようです。
商店会が運営・管理しているので、トイレの維持・管理費になるそうです。
中にはトイレの個室が4つありました。
まとめ
コリアンタウンのメインストリートの中央あたりに位置しているので、便利になりましたね。
これでトイレの心配をせずに食べ歩きができるようになりました!
100円のティッシュルールさえみんなが守っていけば、きれいに維持されるので、衛生的にも安心ですね。